日々の無数のストレスから解放されたい!そんな時は大自然に囲まれながらエネルギーチャージをしませんか!エネルギーチャージといえば、キャンプです!
森と調和し、森の木陰が日差しを遮り、涼しいそよ風を運びます。
ゆったりと過ごせ、森や湖のほとりで、心も体もやすまる事間違いなし!
【秋はキャンプシーズン!】
読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、キャンプの秋!
ハンモックに寝転びながら秋の風を感じてみてはいかがでしょうか?
※夜は肌寒く感じる場合がございますので、 羽織ものがあると快適にお過ごしいただけます。
Contents
- 1 ■(福島県)ふくしま県民の森フォレストパークあだたら
- 2 ■(栃木県)メープル那須高原キャンプグランド
- 3 ■(埼玉県)ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
- 4 ■(山梨県)白州・尾白の森名水公園「べるが」 尾白の森キャンプ場
- 5 ■(千葉県)THE FARM CAMP(ザファーム)
- 6 ■(千葉県)BUB CAMP GROUND
- 7 ■(静岡県)Higher Ground Camping
- 8 ■(三重県)かぶとの森テラス CAMP &LOCAL FITNESS
- 9 ■(奈良県)『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場
- 10 ■(和歌山県)ACN南紀串本リゾート大島
- 11 ■(熊本県)服掛松キャンプ場
- 12 まとめ!
■(福島県)ふくしま県民の森フォレストパークあだたら
山々と森を眺める開放感溢れるロケーション!5つ星の充実設備のキャンプを楽しめます!標高600mに位置し、山々や森に囲まれた自然豊かな環境です。電源付きオートサイトはもちろん、充実設備のコテージや常設トレーラー(エアストリーム)もあり、様々なスタイルでアウトドアを楽しめます。レンタル品も充実しており初心者でも安心です。ビジターセンター内に泉質と眺望自慢の温泉施設もあり、滞在中何度でも無料で利用いただけます。
他にもネット遊具のあるキッズパークや、川遊びのできるストリームパークもあり、お子様も安心して自然を満喫できます。
【施設情報】
住所:福島県安達郡大玉村玉井字長久保68
アクセス案内
【電車】東北新幹線福島駅からJR東北本線本宮駅下車、タクシー利用
【車】東北自動車道本宮ICから国道4号線下り大玉村方面へ
東北自動車道二本松ICから国道4号線上り大玉村方面へ。
営業情報
通年営業/定休日あり
施設点検のための休業あり(繁忙期や連休を除く第1・3火曜など)
チェックイン 13:00~18:00※宿泊施設は15:00~
チェックアウト 8:00~11:00※宿泊施設は10:00まで
【近日イベントあり】
・クリスマスのアロマワックスバー
【日 時】12/21 時間は未定
【対 象】どなたでも
【内 容】ミツロウやドライフラワー等様々な自然素材を使って、香るキャンドル「アロマワックスバー」を作ります。
・ナイトスノーシュー
【日 時】1/25 18:00~19:45
【対 象】1/25の宿泊者限定
【定 員】15名
【内 容】夜の森でスノーシューを履いて、星空やアニマルトラッキングを楽しみながら歩きます。
■(栃木県)メープル那須高原キャンプグランド
那須高原の中腹に位置し、四季を楽しめるコナラの雑木林の中、緩い傾斜地と小さな沢を活かした開放感あふれるキャンプ場です。
メープルファミリー中心にできる限り手作りで心地よい空間を目指し奮闘中。 メープルロードからいつもと違う日々をお楽しみ下さい。
【施設情報】
住所:栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
アクセス案内
東北道・那須ICより約30分
キャンプ場入口は約1.3キロの砂利道となり、水はけのための十数か所に凸凹が施されております。車高が低いお車はご遠慮ください。
駐車場
ご宿泊のサイト・施設の横付け、またはお近くにお停め頂けます。2台目以降の場合、1泊に付き1,000円の駐車料金が発生します。その場合、別の駐車場にお停め頂きます。
営業期間
通年営業/定休日あり
火曜・水曜 (※夏休み・GW・連休を除いて)
チェックイン 13:00
チェックアウト 11:00
■(埼玉県)ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
都心からたったの60分!キャンプ初心者のご家族でも大丈夫!インストラクター在中の里山にあるファミリー向けのキャンプ場です。レンタルや食材も充実し、
マス釣り場などキャンプ以外のコンテンツも充実☆夏は天然のプールも登場します!
【施設情報】
住所:埼玉県飯能市上名栗3196
アクセス案内
お車の場合
中央自動車道(八王子JCT)経由
圏央道「青梅I.C」から約30分。岩蔵街道→成木街道を経て名栗・秩父方面へ
関越自動車道(鶴ヶ島JCT)経由
圏央道「狭山日高I.C」から約40分。国道299号線→県道70号線(飯能下名栗線)
電車・バスをご利用の場合
西武飯能駅より国際興業バス「名栗車庫行」「名郷行」45分、「連慶橋」下車徒歩5分
駐車場
駐車可能台数:80台
※1区画に1台はサイト内に駐車
※2台目以降は別途500円で場外駐車場へご駐車
※全長5.5mを超えるキャンピングカーは事前にご相談ください
営業情報
通年営業/定休日あり
火曜・水曜
※ゴールデンウィークや夏休み期間、年末年始は無休
※12月~3月春休み前は場内整備のため、月曜~木曜がお休みとなる期間がございます
空室カレンダーよりご確認ください。
チェックイン テントサイトIN11:30※夏休み期間の河原サイトは9:00~ ログハウスIN12:00
チェックアウト 10:30
■(山梨県)白州・尾白の森名水公園「べるが」 尾白の森キャンプ場
天然温泉・水遊び・森林浴!自然を満喫できるファミリー限定キャンプ場。
ご利用は「ご家族」に限定。グループでのご利用はできません。
2家族サイト・2家族バンガローのみ2家族でご利用いただけます。
ご予約は2ケ月前の1日 0:00より受付開始です。
※年間契約されている団体様が優先にご予約されている場合がございます。予めご了承ください。
【施設情報】
住所:山梨県北杜市白州町白須8093-9
アクセス案内
【車】
中央自動車道 須玉IC下車 約25分
【電車】
JR中央線小淵沢駅下車 タクシーで約20分
キャンプ場をご利用の方は「べるがメインゲート」ではなく「キャンプ場ゲート」からご入場ください。
【※注意※】ゲートを間違えると、場内での車での通り抜けはできません
駐車場
無料駐車場(100台)あり
※宿泊者専用
営業情報
通年営業/定休日あり
毎週水曜(GW・7月中旬~8月下旬は無休)
チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト 11:00
■(千葉県)THE FARM CAMP(ザファーム)
都心から車で90分!貸し農園・天然温泉・カフェ・コテージ・BBQスペースの 5つの施設が集合した農園グランピングリゾート! 食事は手ぶらで気軽にBBQやたっぷり野菜が乗ったピザ♪があり。 子どもが大好きなジップスライダー体験も可能!
【施設情報】
住所:千葉県香取市西田部738(THE FARM CAMP)西田部1309-29(BBQ)
アクセス案内:
【お車の場合】
大栄ICよりお車にて約20分
助沢ICよりお車にて約15分
無料駐車場あり。
【バスの場合】
東京駅から高速バスでもアクセス可。
最寄りバス停(栗源)からTHE FARMまで無料送迎あり。
2日前までに御予約が必要です。
■(千葉県)BUB CAMP GROUND
国内最大量のアクティビティ!宝探しゲーム・恐怖の館脱出ゲーム・秋の工作フェス・火起こし体験・収穫体験などなど! 駅から歩けて、完全手ぶらで宿泊できるグランピング場!全テントエアコン付き!わんちゃんと泊まれるテントもあります!
【施設情報】
住所:千葉県長生郡長生村金田2811
アクセス案内
■車でお越しの方
東京都心より車で約90分。
■電車でお越しの方
JR外房線八積駅より徒歩で約15分
JR外房線茂原駅よりタクシーで約15分
JR外房線上総一ノ宮駅よりタクシーで約10分
駐車場
■駐車可能台数:50台
※宿泊者は駐車料金無料
営業情報
通年営業/定休日あり
平日(月・火・水・木)
チェックイン 14時以降
チェックアウト 10時
■(静岡県)Higher Ground Camping
静岡市内より50分!海が目の前、ビーチリゾートライフを満喫!?バス・トイレ・キッチン・食器類全部完備のトレーラーハウスではデッキでBBQも可能♪
遠浅で波も程よく、全国でも人気の海水浴場『静波海岸』から徒歩0分という恵まれた環境のリゾート施設がNEW OPEN!!
宿泊は別荘感覚でご利用できる高品質トレーラーハウス。
場内ではテラスでのカフェやBBQセットもご用意!
手軽に海辺のアウトドアをお楽しみください♪
【施設情報】
住所:静岡県牧之原市静波2220-59
アクセス案内
○東京方面より
・東名吉田インターより20分
○名古屋・大阪方面より
・東名相良牧之原インターより15分
■電車・バスでお越しの場合
JR東海道線 金谷駅・藤枝駅・静岡駅からバスで45分(静波海岸入口)
駐車場
1棟に付き1台横付け可能。
2台目以降は場内駐車場に駐車(無料)ください。
営業情報
通年営業/定休日なし
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
■(三重県)かぶとの森テラス CAMP &LOCAL FITNESS
名古屋より60分、大阪より90分。ここは鈴鹿川源流にあるフィットネス基地!里山の恵みを感じながらトレッキング・森林ヨガで健康促進を♪
また、場内ではトレッキング、ロードバイクなど体を動かすアクティビティに気軽に楽しめるだけでなく、森林浴やヨガなど自然の中で健康づくりもできることが特徴です。
レンタル品も充実しているので初心者でも、手軽にキャンプライフをお楽しみできます♪
【施設情報】
住所:三重県亀山市加太中在家8125
アクセス案内
<車の場合>
・名古屋方面から:東名阪自動車道⇨名阪国道⇨名阪国道(南在家インター下車)
・大阪方面から:西名阪自動車道⇨名阪国道⇨名阪国道(中在家インター下車)
*南在家(中在家)インター付近にある「かぶとの森テラス」の案内看板に従って進むと2〜3分程度で到着します。
駐車場
駐車場は全て施設利用者専用駐車場となっております。
1予約に対し、車1台まで
2代目以降+¥1000/台
営業情報
通年営業/定休日あり
※予約がない日は定休日になることがあります
詳細は施設にお問い合わせください
チェックイン 14:00〜17:00
チェックアウト 11:00
■(奈良県)『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場
全10種38棟のコテージ・バンガローには全てエアコン完備! テントサイトもフリーサイトから、電源付き区画サイトまでバリエーション豊かで ファミリーキャンパー、グループ利用、初心者まで幅広い客層が利用可能♪
設備の整った大小様々なコテージとキャンプサイトが楽しめる『下北山スポーツ公園』
そのキャンプ場から5分、池原ダムを見下ろす最高のロケーションが魅力のバンガローエリア『平成の森』そんな二つのキャンプエリアから成るアウトドアレジャーフィールド【きなりの郷】で素敵な休日を過ごしませんか?
【施設情報】
住所:奈良県吉野郡下北山村上池原1026
アクセス案内
紀勢自動車道・紀伊長島ICより75km、車で約1時間半。
南阪奈道-大和高田バイパスから国道169号線を南下すること約2時間。池原ダムの真下。
※(大阪、奈良方面からお越しになる際は黒滝村、天川村、十津川村方面は通らないで下さい。途中から通行困難な道路が出てきて、到着予定時刻に間に合わないケースが多発しています。一番無難なルートは吉野町-川上村経由の国道169号線で来るルートです。カーナビより現地スタッフの経路推奨!)
駐車場
利用者用駐車場あり
■(和歌山県)ACN南紀串本リゾート大島
どこまでも広がる開放感&絶景の露天風呂を堪能!過ごし方や人数に合わせた6種のコテージと5種のキャンプサイト。手作りトルコランプ体験や綺麗な海を満喫できるアクティビティも充実!
【施設情報】
住所:和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6
アクセス案内
・大阪、兵庫、京都、滋賀方面
阪和自動車道~紀勢自動車道(無料)、終点のすさみ南ICまで。国道42号へ出て南下、約40分
・三重、愛知、静岡、岐阜方面
伊勢自動車道を南下し、多気JCTから紀勢自動車道に乗り換え。終点の尾鷲北ICから国道42号を経由。尾鷲南ICから熊野尾鷲道路(無料)に乗り、終点の熊野大泊ICから国道42号を経由。新宮市から新宮那智勝浦道路(無料)に乗り終点の市屋ICまで。国道42号へ出て南下、約40分
駐車場
受付前の共同駐車場:30台程
※1サイトにつき1台まで無料で乗り入れ可。
2台目以降は有料。1台に付き1,000円。
※ログハウスは3台目まで無料。ロフト付きコテージは2台目まで無料。
営業期間
通年営業、定休日なし
チェックイン 14:00~17:00
チェックアウト 07:00~10:00(キャンプサイトは12:00)
■(熊本県)服掛松キャンプ場
奥阿蘇の自然を大満喫!自然体験やアスレチックで飽き知らず☆レンタル豊富で初心者さんも安心!フリーwifi完備が嬉しい♪
九州のちょうど真ん中に位置する服掛松キャンプ場は、阿蘇・九州中央山地を360°ぐるりと見渡せる自然豊かなロケーションです。広大な敷地内にはフリーサイトからログハウスまで様々なスタイルの宿泊施設をご用意しています。奥阿蘇を大満喫できること間違いなし!
【施設情報】
住所:熊本県上益城郡山都町長崎361
アクセス案内
車でお越しの方
・熊本方面より
九州自動車道・嘉島JCT経由九州中央自動車道山都中島西ICより車で約50分
・宮崎方面より
延岡市より国道218号線経由で約70分
駐車場
駐車可能台数:100台
※宿泊キャンプ予約者は駐車料金無料
※サイト内へ乗り入れ不可
※田舎風ログハウス(普通車3台)、10名、5名用ログハウス(普通車1台)のみ可
営業情報
通年営業/定休日なし
チェックイン テントサイト/12:00~19:00 ロッジ・ログハウス/15:00~19:00
チェックアウト テントサイト/12:00 ロッジ・ログハウス/11:00
まとめ!
キャンプをする場所、行先をまずは決めよう!!
初心者のキャンプはキャンプ場がおすすめです!人気のキャンプ場まだまだあります!都心からでもアクセスの良い場所、手ぶらでキャンプも楽しめますので是非、冬キャンプデビューをしてみてはいかがでしょうか!
コメント