海外出張へ行くときの土産ってどうしていますか?向こうで誰に渡すのかで持って行くものも変わりますよね。現地の外国人に渡すなら日本らしいものを持って行きたいですが、スーツケースに入れて持って行くのでかさばる物とか、壊れやすい物は避けたいですよね。では何がいいのか
Contents
手土産
100均には、とても108円もうすぐ110円とは思えないクオリーティの高いものがたくさんあります。
100均の扇子
100円ショップの扇子は素材もプラスチックで出来ているものが多いので日本人の目からすると多少安っぽさがありますが、海外ではエキゾチックなアイテムとしてお土産として人気があります。和柄の扇子などは、日本らしさもありかさばらずいいです。
100均の和柄手ぬぐい
和柄のてぬぐいは、日本の伝統的なアイテムです。タオルとは違う風情が感じられるので、外国人にも人気があります。使い方も色々アレンジの仕方も教えてあげるとコミュニケーションも取れますね。
フリクションボール
やはり一番喜ばれるのは、文房具の中でも筆記道具です。それは、ペンの後ろについているラバー部分でこすることでキレイに消せるボールペン『フリクションボール』日本では知らない人の方が少ないと思いますが、お土産に持って行くと結構喜んでくれます。さまざまな高いものから安いものまで沢山のバリエーションがありますので、渡す人によって変えることができます。出張先で渡したのですが、消えるボールペンを知らなかったらしく、すごく喜んでもらえました。
お菓子
お菓子は事前に現地の日本人スタッフにリサーチしたのですが、人のよって好みも違うから難しいと言われましたが、ブラックサンダーは比較的評判がいいらしいということ買っていきました。
出向者への土産は、手に入りにくい焼酎
出向中の日本人スタッフにも、欲しいものを聞いてみると、日本の食材は大概のものは少し高いけど手に入るらしいのですが、焼酎が手に入らないので、持ってきてほしいといわれました。先に出張へ行った人に聞いてみると、スーツケース内で焼酎の便が割れてひどい目にあったと言っていましたので、ビンではなく紙パックにして、それをプチプチでぐるぐる巻きにして持っていきました。
会社への土産
帰国する前に、会社への土産を買うのですが、配る人数が多いので、数が多く入った大袋の菓子がベストです。スーパーで売っている定番のm&ms小袋がたくさん入っています。
個人的な土産
出張先がアメリカテネシー州であったので、テネシーウイスキーのジャックダニエルを土産にする為酒屋へ連れて行ってもらいました。そこで、こっちの方がいいと勧められたのが
です。後は、アメリカって特に土産ってないんですよね。仕方なくビーフジャーキーを何袋か買って帰りました。
市販薬
風邪薬『タイレノール』
アメリカの市販薬は、お勧めです。アメリカでは、医療費が高い、診察しても市販薬飲んで直してくださいって言われるらしい。体の大きいアメリカ人に効果があるように処方されているのだから、日本人にはよく効くらしい。実際に向こうで風邪を引いてしまいこの薬を飲んで直しました。
消炎鎮痛剤
熱がある時、痛みがある時に服用します。
知らない土地で病気になるのはつらいので、気を付けましょう。
コメント