もうすぐ年末へと差し掛かりますが、大みそか恒例の紅白歌合戦で出場歌手が歌う曲目がついに発表されました。
紅組には初出場の人気アイドルグループ日向坂46、白組には同じく初出場のOfficial髭男dismなどが登場予定で、今年も盛り上がる予感がします!
今年で第70回目となる、NHK紅白歌合戦は「夢を歌おう」をテーマとして大みそかの午後7時15分から総合テレビとBS4K、BS8K、ラジオ第1で放送されます。

引用元:https://www.nhk.or.jp/kouhaku/mc/
Contents
■紅白歌合戦の選考ってどうなってるの?
さて、毎年12月になると発表される出場者ですが、選考基準がきちんとあります。
選考基準は大きく分けて「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」の3つを主に見ているそうです。
例えば、「近年、出場歌手選出の大きな基準になっている」というデジタル市場での活躍が顕著だったとして、メジャーデビュー2年目の4人組バンドOfficial髭男dismや今年1月にメジャーデビューした新人4人組バンドKing Gnuの2組も今年初出場となります。




引用元:https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/white/kinggnu.html
彼らは、CDでのヒットと言うよりもデジタル市場での評価、つまりストリーミング、サブスクリプションの再生回数、ダウンロード数において評価され出場となりました。
さらに、今年デビューした日向坂46は「出す曲出す曲1位を記録するなど今年の活躍が顕著だった」として評価され、出場にいたりました。
アニメソング界の歌姫として注目されているLiSAについては「アニソンという域を超えたご活躍をしているアーティストだ、テレビアニメの『鬼滅の刃』がヒットしてチャートで1位を獲得するなど、今年の活躍が顕著」と評価されたそうです。
■その他こんな人が出る予定!
・五木ひろし
紅白歌合戦といえば、毎年出場されている大御所の歌手もたくさんいますよね。
例えば、五木ひろしは49回目の出場となり、出場者リストを見ても飛び抜けて出場回数の多い歌手です。
今年も素晴らしい歌声を聴くのが楽しみですね。
・Little Glee Monster
今年3回目の出場となるLittle Glee MonsterはNHKラグビーテーマソング「ECHO」を歌います。
選考基準に「番組の企画・演出」という点がありますが、どのような演出が見られるか期待できますね。
・ビートたけし
さらに、今年は特別企画としてビートたけしが出場しビートたけし作詞、作曲の「浅草キッド」を歌うことも発表されました。
2000年、2001年の第51回と52回にゲスト出演していますが、歌手としての登場は初めてとのことです。
ビートたけしが歌うところを見られるのは滅多にない機会なのでこちらも楽しみです。
■見どころやコラボ企画
・RADWINPS
大ヒット映画「天気の子」の主題歌を歌うRADWINPSですが、大みそかの夜、スペシャルパフォーマンスを披露するそうです。
紅白だけの特別バージョンとのことで、女優三浦透子と共に「天気の子 紅白スペシャル」を演奏する予定です。




引用元:https://www.nhk.or.jp/kouhaku/topics/topics_191125.html
・嵐
今年は「東京2020オリンピック・パラリンピックが開催される2020年、そしてその先の未来に向け、アスリートやこれからの時代を担っていく若い世代を応援する楽曲」を米津玄師とコラボし、歌う予定です。
曲名は「カイト」、国民的アイドル嵐とトップシンガーソングライターの米津玄師とのコラボとなります。




引用元:https://www.nhk.or.jp/kouhaku/topics/topics_191218-1.html
・紅白歌合戦をもっと楽しむには
12月29日(日)19時30分よりNHK総合テレビにて「もうすぐ紅白!祝70回見どころスペシャル!」が放送されます。
また大晦日当日、12月31日(火)17時からは「もうすぐ本番!紅白歌合戦 直前スペシャル」が放送され、こちらは、紅白出場歌手やゲストから本番直前の意気込みを聞くなど、緊張感あふれる紅白直前の模様を見ることができます。
ぜひ、もっと紅白歌合戦を楽しむためにも見てみてください!
■審査方法
紅白歌合戦での勝敗の審査は「視聴者審査員」「会場審査員」「ゲスト審査員」の3つをもって決まります。
それぞれの審査員項目で投票が多かった方に1ポイント加算され、2ポイント以上とった方が勝ち、なります。
今年のゲスト審査員はプロゴルファーの渋野日向子、俳優の田中圭、女優広瀬すず、など豪華メンバーが登場する予定です。
また、テレビを見ている私たちも視聴者審査員として勝敗に関わることができます。
投票は総合テレビのデータ放送、BS4K/8Kのデータサービスからの投票となり、紅組に投票したい場合はリモコンの「赤ボタン」、白組に投票したい場合は「青ボタン」を押すことによって投票ができます。
紅白に出られないあの人たちは・・・
さて、余談となりますが紅白歌合戦への出場を逃した彼らについて紹介します。
人気エアーバンド・ゴールデンボンバーがアルバム「もう紅白に出してくれない」を12月28日(土)にリリースすることを発表しました。
ゴールデンボンバーは2012年から2015年まで4年間連続で紅白に出場していましたが、2016年からは呼ばれていません。
紅白に出られないことすらネタとしアルバムを発売する彼らがまたいつか紅白に出られる日はあるのでしょうか。
■まとめ
大みそか恒例の紅白歌合戦で出場歌手が歌う曲目がついに発表されました。
紅組には初出場の人気アイドルグループ日向坂46、白組には同じく初出場のOfficial髭男dismなどが登場予定。
その他、嵐が米津玄師作曲「カイト」を初披露、RADWINPSが「天気の子 紅白スペシャル」を演奏する予定です。
さらに、ビートたけしが特別企画として「浅草キッド」を歌うことも発表され、ますます盛り上がることが予想されます。
今年も見どころが多い紅白歌合戦ですが、勝敗について私たちも参加し投票することができます。
総合テレビのデータ放送、BS4K/8Kのデータサービスから、紅組に投票したい場合はリモコンの「赤ボタン」、白組に投票したい場合は「青ボタン」を押すことによって投票ができますのでぜひ参加してみてください。
コメント