2019年もついに終わろうとしていますね。
今年はドラマの当たり年だったと言われるほど、
面白いドラマがたくさんありました。
中には、ドラマの続きが気になりすぎて、
SNSの中で考察アカウントが乱立するという
大ヒットになったドラマもあります。
ドラマの翌日に、学校や会社で「昨日見た?」と
話題になるのは、今も昔も変わりませんよね。
そこで今回は、
株式会社CMサイトさんがインターネットで調査した、
「2019年で一番面白かったドラマ」のランキングについて
解説していきたいと思います。
アンケートに回答したのは、10代~40代の女性です。
皆さんが予想した答えと一致しているでしょうか?
見ていきましょう。
Contents
2019年面白かったドラマ・ベスト10
10位「これは経費で落ちません」NHK総合
多部未華子さんが経理部で働く27歳、恋人いない歴イコール年齢
という奥手のOLの役を熱演。
そんなアラサーOLに猛アタックしてくる営業部のエースを
ジャニーズWESTの重岡大毅さんが演じていました。
経理という仕事の大変さと、キュンとする恋模様まで詰め込んだ
オフィスドラマです。
多部未華子さんの恋愛に対するぎこちなさが可愛かったですね。
9位「グランメゾン東京」TBS系
木村拓哉が、フランスで2つ星を獲得した一流シェフに扮するドラマ。
一度はフランスで事件を起こし、落ちぶれていた木村扮する尾花が
日本で三ツ星レストランを作ろうと奔走する話です。
木村拓哉さんが主演するドラマは面白い話が多いですよね。
今回も、その一つで、昔のトレンディドラマを思い起こすような
カッコよさがある木村さんです。
料理も素敵だし、ドラマの内容も面白いドラマとなりました。
最終回は12月29日。楽しみですね!
8位「まだ結婚できない男」フジテレビ系
13年前に大ヒットした「結婚できない男」の続編です。
いやー、阿部寛さん全然変わってないですね!若々しい53歳です。
でも相変わらず偏屈。
13年後も結婚できていない所からのスタートです。
最終回でも結婚できたのかどうか・・・
余韻の残る終わり方でしたね。
くすっと笑えるところもあり、面白いドラマでした。
7位「おっさんずラブ-in the sky-」
田中圭さん主演のおっさんずラブの第2弾です。
全員が片思いのピュアなラブストーリー(男同士の)なんですが、
そこに笑いもあり・・切なさもありで、
ストレスなく楽しめるドラマです。
6位「ノーサイド・ゲーム」TBS系
池井戸潤さん作のラグビードラマ。
毎週、迫力のあるラグビーシーンを見ることができて、
ラグビー経験者はもとより、全くラグビーを知らない人までも、
見入ってしまう熱量のあるドラマです。
現役ラグビー選手やOBの方も出演されていました。
5位「3年A組-今から皆さんは、人質です-」日本テレビ系
主演の菅田将暉さんは、がんを患った教師という役どころで、
この作品のために10キロのダイエットをされたそうです。
元々痩せ型だった菅田さんが、さらに10キロ減量とは・・
驚きを隠せません。
菅田さんの演技力もすごくて、役者魂ここにあり!という感じでした。
物語は、ネットでのいじめが元になって構成されています。
若い人たちの中には、SNSの使い方を考えさせられた、という
感想もあり、
この作品のメッセージが視聴者に届いたのではなかと思います。
第4位・黒木華さん主演「凪のお暇」TBS系
目立たなくて、人に合わせる生活をしていた、節約が趣味のOL
凪を黒木華さんが演じます。
人の顔色ばかり見て暮らしていた凪は、同僚からいじられる毎日。
さらに恋人慎二のきつい言葉に、過呼吸をおこし、
すべてを捨てて、郊外で一人人生をやり直すことにします。
何にも縛られない生活を送ることを決めた凪を
追いかけてくる元恋人、そして新しく借りたアパートの隣人ゴンとの
関係も始まり・・・
凪の新しい人生はどう進むのか?といった話です。
このドラマで、
ゴン役の中村倫也さんに心奪われた女性も多いのではないでしょうか?
自由に暮らし、穏やかで優しいけれども、その優しさゆえに周りの人間を
廃人にしてしまう「メンヘラ製造機」
そんな不思議な色気のある男性を中村倫也さんが素敵に演じられました。
最終回の後にはTwitterで「♯ゴンロス」というワードが急上昇した
そうですよ。
第3位・「ドクターX〜外科医・大門未知子〜第6シリーズ」テレビ朝日
もうすでにシリーズ6作目になるんですね。
水戸黄門のように、色々ハプニングがありながらも、
最後には大門未知子が患者を助けることが分かっている
ストーリーなのですが、なぜか人気が衰えません。
それは美貌も実力も兼ね備えた、一匹狼の大門未知子が
権力に逆らう姿がかっこいいからでしょうか?
見終わると、なんだかスカッとするドラマなんですよね。
第2位・「きのう何食べた?」テレビ東京
西島秀俊さんと内野聖陽さんが男性同士のカップルとして同棲している、
日常の食卓を描いた漫画を実写化したものです。
西島さん演じるシロさんは弁護士さんで、料理も上手で几帳面。
内野さん演じるケンジはシロの恋人で美容師です。
激しい事件などは起こらず、のんびり見ることができるドラマ。
食卓に並ぶ料理も気になる、グルメドラマでもあります。
第1位・予想通り「あなたの番です」日本テレビ
今の時代に、視聴率19.4%という数字をだした、
堂々第一位が田中圭主演の「あなたの番です」です。
ドラマとしては珍しく、2クールを使って放送されました。
主人公の原田知世さん演じる菜奈ちゃんが、
前半で亡くなってしまったのも、驚きの展開として、
視聴者の興味を引いたのだと思います。
誰が犯人でもおかしくない展開。
そして毎週誰かしらが殺されるというホラー的な要素もあって、
職場や学校でも、誰が犯人か、みんな考察していたように思います。
2019年の流行語大賞にもノミネートされた「あなたの番です」。
もはや、題名ではなく、流行語になっていたようですね。
Twitterでは、あな番の犯人考察が乱立し、それを読みながら
なるほどと感心したり、みんな細かいところまでよく見ているなと
感心したり、随分楽しませてもらったドラマでした。
最終回の後にはあな番ロスになった人も多数。
未だに続編や第二弾が放送されることを楽しみにしている
人が多数いらっしゃるようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
名作ドラマの当たり年だったといわれた2019年。
毎週楽しみにしていたドラマはランクインしてたでしょうか?
ドラマのヒットとともに、人気俳優という地位を築いた方も
いらっしゃいますね。
私たちの日常生活にいいスパイスを与えてくれるドラマは
毎週の楽しみにもなりえます。
来年の1月から始まる、新しいクールのドラマにも
私たちがどっぷりハマれる名作があるでしょうか?
とっても楽しみです!
コメント