殆どの人がクレジットカードを持っている時代ですし、皆さんも、どこかのお店のポイントカードが1枚はお財布に入っているのではないかと思います。
最近は、貯まったポイントをそのお店で使うという方法だけでなく、ポイントを増やして現金化したり、マイルに交換して海外旅行を楽しんだりする方法に進化しています。

https://pixabay.com/ja/photos/?image_type=&cat=&min_width=&min_height=&q=wallet&order=
ポイ活の上級者では、月に10万円の貯蓄を毎月行っている人もいるようで、その方法やコツなどをブログにアップしたり、インスタグラムで公開している人もいるようです。
一つの買い物をするのにも、戦略を練って購入することで、ポイントがついてかなりお得に買えるのが今の時代です。
今回の記事では、ポイ活についての解説やポイ活の具体的な方法、メリット・デメリットなどを紹介していきたいと思います。
キャッシュレスの時代に賢くポイ活をして、お得に買い物を楽しみましょう!
Contents
ポイ活とは
ポイ活とは「ポイントを貯める活動」を略した言葉です。
「ポイントってなかなか貯まらないじゃん!」と思っている人、それはもう昔の話です。
今は効率よくポイントを貯めることができるので、けっこうスピーディに貯まっていきます。
簡単にできることから始めましょう。
ポイ活のスタートとして
ポイ活の基本として、キャッシュレスを実行しましょう。
具体的には支払いを現金ではなくクレジットカードにします。




https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%89%95%E3%81%84&srt=dlrank
こうすることで、クレジットカードのポイントが貯まります。
光熱費や携帯電話代なども口座引き落としではなく、支払方法にクレジットカードを登録しておくことで、支払額に応じでポイントを貯めることができます。
このような固定費だけでなく、食料品の買い物なども現金ではなく、クレジットカードで支払うことで効率よくポイントが貯まります。
家族構成にもよりますが一か月に1000ポイント以上は貯まるのではないかと思います。
次にポイントサイトを使ってみる
ポイントサイトというのは、楽天市場やAmazonなどを使ってネットショッピングをする際に、ポイントサイトを経由するだけでポイントが貯まるサイトのことです。
隙間時間にサイトを見て、お小遣いが稼げるので、非常に人気が高いです。
他にも旅行やレストランの予約をしたり、口座を開設したり、アンケートに答えたり、美容室を予約するだけでもポイントが貯まるというサイトです。
貯まったポイントは現金や電子マネーに交換することができます。




http://gameslab.site/?p=1473
ポイントサイトは怪しくないの?
ポイントサイトを経由してネットショッピングをするだけでポイントが貯まるというのは理解できるけれども、ポイントサイトはどうやって儲けているの?
怪しくないの?という疑問がわいてくるかもしれません。
ポイントサイトの仕組み
ポイントサイトに広告を出している企業は、ポイントサイトに広告宣伝費を支払って、商品やサービスを宣伝しています。
私たちユーザーはサイトを経由して企業の広告を利用しているので、サイトが宣伝広告費の一部をポイントとしてユーザーに還元しているという仕組みになっています。




https://netseikatu.info/pointsite-structure/
ポイントサイトが無料でポイントを私たちにくれるのは、こういう理由であって、決して
怪しい仕組みなのではありません。
ポイントの還元率はサイトによって違いますし、案件によっても違ってきます。
ポイントを換金する場合にも、サイトによって決まりがあり、交換できるポイント最低数が
高く設定されていて、なかなか交換できなかったりと、交換に対して制限をかけているサイトもあるようなので注意が必要です。
安全なポイントサイトを紹介
<モッピー>




https://fukugyoad.com/moppy-5/
東証一部の上場企業である株式会社セレスが運営しているサイトです。
1P=1円で100Pから交換できます。
ポイントの交換先も銀行や電子マネーなど、色々な交換先が用意されているので、使い勝手が良いサイトです。
セキュリティも安全で、家族や友達にポイントを送ることもできます。
<ハピタス>




https://anamiler.com/hapitas/
株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。
1P=1円で1Pから交換できます。
交換先は銀行振り込みや電子マネーなど、基本的な交換先が用意されています。
他にも、ポイントを利用して書籍を購入することもできます。
eBook Japanのオンライン書店を利用できるので、本の種類が豊富です。
ハピタスでは、ポレットというVISAのプリペイドカードの発行ができて、獲得したポイントをこのプリペイドカードにチャージすることができます。
ハピタスポイントが世界で使えるというわけです。
<GetMoney>




https://www.hanayao.xyz/entry/getmoney-renewal
インフォニア株式会社が運営するサイトです。
20年近く続いている老舗のポイントサイトなので安心感があります。
近所のスーパーのチラシをサイト経由で見るだけで、ポイントが貯まるコンテンツもあって、コツコツ毎日貯められるので主婦には嬉しいサイトです。
10P=1円で5000Pからの交換となります。
ポイ活のメリット・デメリット
このキャッシュレス時代にやらないのはもったいないと感じられるポイ活。
実際に参戦した場合のメリットとデメリットを挙げておきます。
メリット
ネットショップを利用することが多い人には、ポイントサイトの経由が断然お得です。
サイトを経由するだけで、楽天ポイントやTポイントと、さらにポイントサイトのポイントを二重で受け取ることができるからです。
そしてもうひとつ。
例えば、毎月20日にウエルシアでTポイントを使って買い物をすると1ポイント=1.5円でポイントが付きます。
このように、1Pで1円以上の価値でポイントを獲得できる場合があるので、考えて利用すればかなりお得になります。
デメリット
ポイ活にはデメリットはほとんどありませんが、登録する際には安全なサイトであることを
確認してからにしましょう。
「日本インターネットポイント協議会」に登録しているサイトであるかを確認しましょう。




https://osusume-pointsite.com/jipc/
口コミを調べるのも有効です。
また、ポイントに目がくらんで、必要ないサービスに登録する、ということがないように
気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ポイ活は、キャッシュレス時代に沿った節約方法です。
特別に何かを準備する必要もないし、簡単なので初心者でもやりやすいですよ。
まずは、毎月必ずかかる生活費をクレジットで決済することから始めてみてはいかがですか?
ポイ活を実践しているうちに、自分の家庭にピッタリのポイ活方法を見つけられると思います。
また、インスタグラムを使って#ポイ活で検索してみるのもいいでしょう。
参考になるインスタグラマーに出会えるかもしれませんよ。
コメント