庶民の味方100円ショップですが、近年そのクオリティが上がってきていると評判です。
本当に100円なのか目を疑うような商品もたくさん店頭に並び、時には品切れであることも多いそうです。
また、雑貨だけでなく、最近はコスメのクオリティも上がり、ダイソーのコスメを紹介するYoutuberもいるそうです!
それではどんなものが売っているか、実際に紹介したいと思います。
ミニ加湿器
こちらは一時期、ネット上でも話題となった商品です。
ダイソーから出たミニ加湿器がたったの500円ですごい、というのです。
USBでの充電が可能なタイプで、仕事中のデスクを少し加湿したいときや、睡眠時の枕元を加湿することができる優れものです。
また、長押しすると内部ライトが点灯し、加湿機能を止めることなくライトをON/OFFできます。
さらに、水の残量が減ると自動停止してくれる機能まで付いているので、つけっぱなして寝てしまっても安心、というとんでもないクオリティです。
もっと言ってしまうと、超音波加湿方式の加湿器なので、アロマウォーターを混ぜたり、除菌・消臭効果のあるサライウォーターなどを使用することも可能、とのことです。
500円のタイプのほか、300円、400円のものもあり、形も様々です。
ちなみに、フルーツやパンダのような可愛らしいデザインのものもありました。
まだまだ、寒い季節、乾燥の季節ですから、ぜひ購入を検討してみてくださいね!
ホットビューラー
なんと、ホットビューラーまで200円で売っています。
こちらはダイソーで売られているホットビューラーですが、まつげを挟んで上にあげるタイプと下から撫でて上にあげるブラシ型の二つのタイプがありました。
どちらも、くるんと上に向かって上がるそうで、美容系のYoutuberも取り上げて紹介をしています。
家電量販店で買うと1000円以上しますし、実際に自分のまつげにホットビューラーが合うかどうかは試してみないとわからないですよね。
200円でちょっとしたお試しができるのならば買ってみるのはありだと思います。
USBマウス
今まで、100円以上の商品を紹介してきましたが、こちらは正真正銘の100円グッズです。
キャンドゥのUSB光学式マウスが100円とは思えないほど、普通に使用できるマウスだそうです。
対応OSはWindows7〜10、Mac OS Xの10.5以降だそうです。またコードの長さも1メートルほど、といういたって普通のマウスです。
使用する際は赤く光、中が見える仕様となっています。
動作も悪くなく、問題なく動く、100円で完璧なマウスを演出している商品です。
炊飯マグ
こちらはダイソーで売られている300円の商品です。
マグカップより少し大きいくらいのサイズの器で、簡単に炊飯ができるというものです。ちょうど1合用なので、ちょっとだけごはんを炊きたいけど炊飯器を使うのは面倒、というときにもぴったりなサイズ感となっています。
使い方はとても簡単です。いつもどおり洗ったお米とお水を器にいれて30分おいて吸水させ、電子レンジで7分加熱するだけで炊けちゃいます。
そしてなんと、コツをつかめば炊き込みご飯などのアレンジもできるとのことです。
一人暮らしの人にとってこれは便利かもしれませんね!
知育ドリル
まさかこんなものまで、というグッズです。ダイソーの知育ドリルが100円とは思えない内容だそうです。
60ページ前後のボリュームでなんとオールカラー印刷、そしてきちんと答えのページまで載っています。
また、種類も豊富で、めいろ、ぬりえ、シールブック、絵探し、と現在は出版され、めいろは3歳から6歳まで対象のものがでているようです。
また、ぬりえに関しては、ディズニーキャラクターやアンパンマンといった人気のキャラクターのものもあり、飽きないようになっていました。
おもちゃの洗濯機
こちらは少し前にSNSで話題となりました、ダイソーのおもちゃの洗濯機です。
おもちゃとは思えないクオリティで、きちんと洗濯機が動きます濯ぎの機能もついてますし、備え付けのホースで脱水もできちゃいます。
そしてなぜこれが評判となったかというと、メイク用のブラシやパフを洗うのにちょうどいいというのです。
確かにメイク道具をきちんと洗う機会はなかなかありませんし、しかもたった300円のおもちゃで洗えてしまうのですからこれは評判にもなりますね!
まとめ
近年100円ショップのクオリティが上がってきていると評判です。
本当に100円なのか目を疑うような商品もたくさん店頭に並び、時には品切れであることも多いそうです。
その幅は、コスメグッズだけでなく、加湿器やビジネスグッズなど多岐にわたり展開をしています。
また、雑貨だけでなく、最近はコスメのクオリティも上がり、ダイソーのコスメを紹介するYoutuberもいるそうです!
ぜひ近所の100円ショップにも立ち寄ってみてくださいね!
コメント