最近テレビで「King Gnu(キングヌー)」の歌を耳にすることはないでしょうか。
2019年には紅白歌合戦で初出場を果たし『白日』を披露しました。
「『白日』や『飛行艇』は知っているけれど他の曲を知らない…何を聞けばいいの?」
と思いませんか。
私も初めは『白日』でKing Gnuを知りましたが、どれが人気曲でファンからオススメな曲なのか分からず困っていました。
ですが今は最新アルバム「CEREMONY」も聞き大ファンです。
そこで今回は今King Gnuを全然知らないアナタでも大丈夫、この記事を読めばKing Gnuの人気曲がわかりますよ。
アナタもぜひ一緒にKing Gnuを聞いてみましょう。

https://cdn.sanity.io/images/e87uzlo8/production/00eecc8e70011d3c86f7a01c773b371963d2867f-1000×667.jpg?w=1200&fm=jpg&q=80
Contents
King Gnu(キングヌー)ってどんなバンド?
元々「Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)」という名前で活動していましたが、2017年には「King Gnu(キングヌー)」に改名し2019年1月にメジャーデビューを果たしました。
Gnuは群れを意味しており、老若男女、様々な世代を巻き込んだ音楽をしたいという気持ちからこの名前になったのですよ。
現在は、
- 常田大希(つねた だいき /Gt.Vo.)
- 井口理(いぐち さとる / Vo.Key.)
- 勢喜遊(せき ゆう / Drs.Sampler)
- 新井和輝(あらい かずき / Ba.)
の4名体制で活動しているバンドです。
ギターとボーカルを務める常田大希が作詞作曲も行っています。
King Gnuの音楽ジャンルとして「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」と自身を称されています。
簡単に言うとロック音楽だけではなく、クラシックやHIPHOPやジャズなどの様々な音楽の要素を取り入れた音楽のことを指しているのです。
いくつか聞いてみると、様々なジャンルの音楽が組み合わさっていることに実感しますよ!
King Gnu(キングヌー)のオススメの曲は?
Tokyo Rendez-Vous(トーキョーランデブー)
King Gnuのメジャーデビューアルバム「Tokyo Rendez-Vous」の表題曲です。
ライブの定番曲の1つであり、観客と歌う事が度々あります。
様々なジャンルが混ざった歌で、あまり聞き慣れないメロディーで新鮮な気持ちになりますよ。
MVの拡声器を持って歌う常田さんの姿がとても素敵ですよ。
it’s a small world(イッツアスモールワールド)
2stアルバム「sympa」に収録されています。
MVで踊っている男性はなんと井口さんなんですよ。
歌詞やメロディーがロマンチックな歌となっていて聞きやすい歌です。
Prayer X(プレイヤーエックス)
2stアルバム「sympa」に収録されています。
初めてKing Gnuで初めてタイアップした曲であり、TVアニメ「BANANA FISH」のEDテーマソングでした。
井口さんの儚く透き通った歌声が歌詞にマッチしていて、1回耳にすると何回も聴きたくなる歌です。
MVではファンの中で様々な考察がされていたりと意味深な内容になっているため、ぜひMVもチェックしてみるといいですよ。
どろん
映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」主題歌の主題歌です。
また、3stアルバム「CEREMONY」に収録されています。
爽快感のある音楽と少しほの暗さを感じる曲となっています。
映画の内容にもしっかりマッチしていますよ。
Teenager Forever(ティーンエイジャーフォーエバー)
3stアルバム「CEREMONY」に収録されています。
もしかしたら、ソニーワイヤレスイヤホンのCMソングに起用されているのでYoutubeや家電量販店で耳にした方もいるかもしれませんね。
曲名にある通り若さ故の輝きや、未来のことも分からないけれど今を進んでいきたいという事を表現していますよ。
聴いていると自分の背中を押してくれてるような気持ちになります。
1曲3分近くなので短く、聞きやすいですよ。
ミュージックビデオが公開された時に大変話題になりました。
「お金があったら何をするか」を題材にメンバー4人がとった行動が描かれています。
- ロシアへ旅行する常田さん
- フィリピンで豪遊する井口さん
- グアムへ新婚旅行する勢喜さん
- 母に車を贈る新井さん
とメンバーそれぞれの個性が溢れ出てますね。
曲だけでなく、メンバーの個性がよく分かるビデオになっているためオススメですよ。
今回はKing Gnuのオススメの曲をまとめてみましたがいかがでしたか。
ぜひ記事を参考にして、あなたもKing Gnuの世界にハマりましょう!
コメント