コロナウイルスの影響もあって家で過ごす時間も増えたのではないでしょうか。
家にいても何もする事もなく困ることはありませんか?
つい、スマホを見る時間やぼーっとする時間が長くなり、無駄にしてしまった気がして後悔する事が多々あります。
せっかく家で過ごすなら家族で映画を楽しみ一家団欒な時間にしたいと思いませんか。
そこで今回は外出せずにすぐに家で視聴できるAmazon Prime videoからファミリー向けの映画を紹介しますよ。
Contents
「Amazon Prime video」って一体何?
Amazonプライム会員になると視聴することができる動画サービスです。
月額500円のプランか、年間4,900円のプランの2種類から選ぶことができます。
会員になることで
- プライム会員特典の映画やTV番組、アニメが見放題
- Prime musicで約200万曲以上が聴き放題
- Prime Readingで対象の本が読み放題
- 商品を注文した際にはお急ぎ便やお届け日指定可能
Amazonを多く利用する方はぜひ加入したいサービスの1つです。
プライム会員特典の映画やTV番組などの映像サービスはパソコンやスマホ、TVでも視聴することができるのでスキマ時間に視聴できるのです。
PAGE_BREAK: PageBreak
プライム会員ならぜひ観よう!家族で楽しめる映画!
あらしのよるに
2005年に製作されたアニメ映画です。
嵐の夜に、雨宿りで入った小屋の中でヤギのメイとオオカミのガブの2匹は出会います。
2匹は「食われる者」と「食う者」と動物の種別も違えば、立場も違います。
2匹は友情を育んでいくのですが、それぞれの仲間たちはよく思わず許すことはありませんでした。
そこで2匹はヤギとオオカミでも仲良く暮らすことができる居場所があることを信じて旅を出ます。
しかし、オオカミの追跡や山の上で吹雪に遭遇してしまい、ヤギのメイは倒れてしまいます。
「自分を食べて生き延びてほしい」と訴えるメイですが、オオカミのガブはどのような行動を取るのでしょうか。
そして、種別を越えた仲のまま幸せに暮らせていけるのでしょうか。
きっと家族で観れる作品となっていますよ。
映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
TVアニメ「クレヨンしんちゃん」劇場版22作目です。
2014年に製作された映画になり、97分で見終わるので子どもたちも飽きずに気軽に観れるのではないかと思います。
ぎっくり腰を治しに行った野原ひろしが突然ロボットになって家に帰ってきました。
野原みさえは驚きましたが、ロボットになったひろしは家事をこなすことができ、一見不便がないように見えました。
しかしこれらは、家庭での立場が弱い日本の父親たちの復権を目論んでいる組織の陰謀だったのです。
この陰謀を止めることができるのでしょうか。
ひろしは元の人間の姿に戻ることができるのか気になりますね。
くすっと笑えるところもありますが、思わず涙が出そうなシーンもありオススメな映画の1つです。
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
TVアニメ「ドラえもん」の37作目となる映画です。
夏の強烈な暑さに我慢できず、南太平洋にある巨大な氷山にきたのび太たちはドラえもんにあるひみつ道具「氷細工ごて」を使い、遊園地を作っていると氷からリングを見つけました。
リングが埋まっていた氷を調べてみると、人が住んでいない100万年前の南極の氷であることが判明しました。
そこでのび太たちは南極に向かいに行きますが一体何が待っているのでしょうか。
ブレイブストーリー
原作は宮部みゆき著のファンタジー冒険小説です。
主人公・三谷亘はテレビゲームが好きな普通の小学5年生です。
街には、建設途中のビルに幽霊が出る噂が広がっており、亘は幽霊が出る噂のビルで「要御扉(かなめのみとびら)」に出会います。
そこを潜ってみると、亘たちが住む現世と違う世界が広がっていました。
そんな中で父親は家出してしまい家庭崩壊の危機に追い詰められてしまいます。
自分の運命を変えることができる世界・幻界へと亘は冒険しにいくことになりますが運命を変えていくことはできるのでしょうか。
ペンギン・ハイウェイ
「夜は短し歩けよ乙女」や「四畳半神話大系」などで有名な作家・森見登美彦の小説であり、日本SF小説大賞受賞をした小説をアニメーション映画にしました。
主人公・勉強家の好奇心旺盛のアオヤマ君はよく通う歯医者のお姉さんと仲良しです。
ある日、アオヤマ君の住む街に突如謎のペンギンが現れます。
得にアオヤマ君が住む街には近くに海はなく、アオヤマ君はこの謎を解きたいと研究を始めていきます。
一体、ペンギンはどこから現れたのでしょうか。
ペンギンの目的はなんでしょうか。
映画に登場するペンギンも可愛く、不思議だらけの話で家族で楽しむことができますよ。
いかがでしたか。
Amazon Prime videoでは様々なファミリー向け映画があるんですね。
ぜひ休日にでも家族で映画鑑賞をしてみてはいかがでしょうか。
コメント