最近、TBS系列で毎週水曜日夜7時から放送されている「東大王」が話題になっていますよね。
その中でも「東大王」第1シーズンで大将を務めた伊沢拓司さんが有名です。
また、彼はクイズを題材にした「QuizKnock」というウェブメディアを立ち上げ、クイズブームの火付け役と言ってもいいでしょう。
Twitterで積極的にツイートをしており3月現在ではフォロワーが約33万人も存在し、日本で大注目の1人と言えますね。
伊沢拓司さんが気になり本を出しているのは知っているけれど、どんな本が分からない…という方もいらっしゃいますよね。
これまで様々な書籍を出版していますがその中でもおすすめの本をご紹介していきます。
現在大注目の初代「東大王」とも言える伊沢拓司さんを一緒にチェックしていきましょう。
Contents
「東大王」で大注目!伊沢拓司のおすすめの本は?
『勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法』

https://www.amazon.co.jp/
東大受験を突破した伊沢拓司さんですが、高校時代では成績が学年で下から数えるほうが早いくらい学業が疎かになることがありました。
そこから東大受験に合格するまでに伊沢拓司さんが分析し試みた勉強法が紹介されています。
どうすれば自分の能力を引き出し結果に繋がっていくかを伊沢拓司さんが解説していきます。
受験生の方にはもちろん、受験を終えなんとなく「これから何か勉強をしてみたい」と思っている人にもオススメできる本です。
勉強法を紹介するだけかと想いきや、伊沢拓司さん本人の受験までの体験談が掲載しています。
また、わかりやすい例え話が書かれており読みやすい内容となっています。
様々な勉強法を紹介していますが、押し付けるような感じはなく嫌味な感じがしません。
合格までの過程が丁寧に描かれていてリアルな感じがし、読んでいてスッと入ってきます。
『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』




https://www.amazon.co.jp/
伊沢拓司さん自身が書き下ろし、
- 言葉
- 謎解き
- 社会
- 科学
- 文化
- 恋愛
- ライフスポーツ
この8つのジャンルから問題を出題し、解説をしています。
クイズの初心者でも楽しむことができる「伊沢流!クイズの解き方ガイド」が付録としてついています。
8つのジャンルごとにページが分けられているため、自分の解いてみたい、興味を持っている分野から読みすすめる事ができます。
問題1つ1つに発見があり解説が詳しく書かれているため、知らない問題から自分の知識に繋がっていきます。
楽しみながら教養につながり、知ったことから「更に深めていきたい」と考えさせられる所があり知識欲が湧き上がりますよ。
クイズを解くのが好きな人はもちろん、普段あまりクイズを解かない人にもおすすめな本ですよ。
『QUIZ JAPAN全書03東大生クイズ王・伊沢拓司の軌跡 ~頂点を極めた思考法~』




https://www.amazon.co.jp/
- 第1章 中学一年生―偶然と憧れ(2007年4月~2008年三月)
- 第2章 中学二年生―野心の年(2008年4月~2009年3月)
- 第3章 中学三年生―一流が見えてきた(2009年4月~2010年3月)
- 第4章 高校一年生―表舞台へ(2010年4月~2011年3月)
伊沢拓司さんのエッセイだけではなく自作したクイズ500問を掲載しています。
そのため、伊沢拓司さんの作成したクイズが気になる人にとってもオススメです。
この本では高校生クイズだけではなく、高校生オープンなど伊沢拓司さんがこれまで挑戦してきたクイズ大会の様子が描かれています。
才能溢れていると思いきや、伊沢拓司さんが日々努力を積み重ねてきたのがよく分かりますよ。
エッセイですがクイズ大会の模様は臨場感溢れる描写がされ、読んでいてハラハラします。
伊沢拓司さんのファン、彼の内面が気になっている方ならばぜひ読んでおきたい1冊ですね。
伊沢拓司の最近の主なツイートは?
伊沢拓司さんのツイートでは3月18日に放送した『東大王』最終決戦についてのツイートがいくつかされています。
本日 #東大王
19時から3時間。
最終決戦。 pic.twitter.com/fZGh3lWDH9— 欅坂46にクイズで負けた伊沢拓司 (@tax_i_) 2020年3月18日
#東大王 ご視聴ありがとうございました!
水上卒業おめでとう。東大王チーム10連勝おめでとう。濃厚な戦いでも語り尽くせはしなかったような気もする。同じチームにいたって、一番を競い合ってきたからこそ、俺が辿り着かねばならなかったはず。それなのに呼んでくれたことに感謝。
ありがとう! pic.twitter.com/f2qWlYMSU9— 欅坂46にクイズで負けた伊沢拓司 (@tax_i_) 2020年3月18日
3月18日の放送では東大王チームの1人である水上颯さんが卒業し、Twitterでも大きな話題になりました。
また最終決戦ということもあって芸能人チームとして伊沢拓司さんがが参戦し水上颯さんと1対1の熱い戦いを見せました。
しりとりのルールを忘れていたのか思わず“りっしんべん”と、んで終わる回答をし少し抜けている伊沢拓司さんが見えましたね。
また、最近では伊沢拓司さんの友人についてのツイートも話題になりました。
コンビーフの巻き取り鍵をネックレスにしてしまうなんて少し変わっていますよね。
友人がノザキのコンビーフの枕缶の巻き取り鍵をネックレスにしていた pic.twitter.com/rVqDW8j7rA
— 欅坂46にクイズで負けた伊沢拓司 (@tax_i_) 2020年3月10日
youtuberとしてのツイートだけでなく、日常や東大王に関するツイートがされているため、伊沢拓司さんが好きな方はぜひフォローしてみてはいかがでしょうか。
きっともっと彼の魅力が分かりますよ。
今回は伊沢拓司さんのおすすめの本、そして最近のツイートについてまとめました。
これからも彼の活躍に期待ですね。
コメント