最近CMよく見かけるあのイケメンは誰?と気になっている人も多いと思います。そう、そのイケメンこそが中村倫也(なかむらともや)さんです。
顔は知ってるけど名前を知らなかった人も名前は聞いたことあったけど顔を知らなかった人もいるでしょう。
今回はブレーク俳優中村倫也さんについて調べてみました。
Contents
中村倫也さんの基本情報

https://www.crank-in.net/interview/71660/1
本名(旧芸名)中村 友也(なかむら ともや)
芸名 中村 倫也(読み同じ)
生年月日 1986年12月24日
出生地 東京都
身長 170cm
血液型 A型
家族 二人兄弟の次男
趣味 散歩、写真撮影、サッカー
好きなもの 生き物
好きなお笑い芸人 バナナマン
活動期間 2005年 –
事務所 トップコート
学生時代はずっとサッカーに熱中していたそうで、高校もサッカー強豪校を選んで進学したそうです!
想像しただけでも爽やかですね!
生き物も好きとのことで、ハムスター2匹と、90cm水槽でポリプテルス(古代魚)等を飼っているそうです。
ポリプテルスって初めて聞きました。
そして、現在最も飼いたい動物はナマケモノだそうですよ。
中村倫也さんの最も仲が良い友人は生田斗真だそうです。2人並んでる姿を想像すると素敵ですね!
小池栄子さんや同じ事務所の松坂桃李さん、菅田将暉さんとも仲が良いそうです。
また若手時代は八嶋智人さんの家で頻繁にご馳走になったそうです。
お世話になった先輩として古田新太さんや堤真一さんの名前をよく挙げています。
主な出演作品
テレビドラマ
『風のハルカ』
『半分、青い。』
『初めて恋をした日に読む話』
『凪のお暇』
『美食探偵 明智五郎』
映画
『星ガ丘ワンダーランド』
『あさひなぐ』
『孤狼の血』
『長いお別れ』
『台風家族』
『屍人荘の殺人』
舞台
『ヒストリーボーイズ』
『ライチ☆光クラブ』
吹き替え
『アラジン』
受賞歴
第22回読売演劇大賞
優秀男優賞
『ヒストリーボーイズ』
ドラマに映画に舞台と大活躍の中村倫也さん。
その演技力を認められて賞もたくさん受賞されています。
芸歴




https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/600610
高校1年生
所属事務所からスカウトを受ける。
その後、所属事務所の養成所Artist☆Artistにて、演技を学ぶ。
2005年
映画『七人の弔』で俳優デビュー。
2014年
芸能生活10周年。
『ヒストリーボーイズ』にて舞台初主演。
同作により第22回読売演劇大賞優秀男優賞受賞する。
2018年
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で朝井正人役で出演し、知名度が上がるきっかけとなる。
Yahoo!検索大賞俳優部門受賞。
2019年
オーディションによって実写版『アラジン』で主人公 アラジンの吹き替えを担当する。
なんと、起用の決め手となったのは中村倫也さんの「ホール・ニュー・ワールド」の歌声だったそうです。
カメレオン俳優




https://movie.walkerplus.com/news/article/174299/
カメレオン俳優とはどんな役にも染まって変幻自在な演技を魅せる俳優の事を言うそうです。
中村倫也さんもカメレオン俳優を代表する、その一人なんですが、中村倫也さんのマネージャーさんが「カメレオン俳優が最近多いから別の言葉を探してください」と中村倫也さんに言ったそうです。
そして、中村倫也さんが自身につけた名前が「ミミックオクトパス俳優」
ミミックオクトパスって?!




http://sekaino-bukimi.com/mimicoctopus/
ミミックオクトパスを調べたところ
「英名(Mimic octopus=まねをするタコ)が示すとおり、様々な擬態を行うことで知られている。擬態を行う生物は他にもいるが、ミミックオクトパスは擬態の種類の多さで群を抜いている。」
とのことです。
確かに、カメレオン俳優に変わるネーミングですね!凄い!生き物好きの中村倫也さんらしいですね!
中村倫也さんの今までの役柄としては、サイコパスから癒やし系、DV男までホントに様々。ホントに同一人物かな?と思うぐらいです。
CM




https://dramac.jp/cm-dansei-simeji
中村倫也さんが出演されているCMをご紹介!
- 吉野家(2016年5月 – )
- ダイワハウス D-room(2016年8月 – )
- Simeji (2018年10月 – )
- ピエトロ(2018年10月 – )
- ABCマート(2018年11月 – )
- ブルボン ルマンドアイス(2019年2月 – )
- 東京シティ競馬「夜遊び方改革」(2019年4月 – )
- TikTok (2019年7月 – )
- QUICPay (2019年8月 – )
- アサヒスーパードライ(2019年11月 – )
- ブルボン ルマンド(2019年11月 – )
- ピエトロ『ささやき』篇(2020年4月 – )
テレビをつけると見ない日はないというぐらい出てますね!
美食探偵明智吾郎




https://dogatch.jp/news/ntv/73745/photo/0/
日本テレビ系列で4月12日(日)〜新番組「美食探偵明智吾郎」が始まります!
中村倫也さんは主人公「明智吾郎」を演じます。
『美食探偵 明智五郎』(びしょくたんてい あけちごろう)は、東村アキコによる日本の漫画で、集英社の『Cocohana』に読み切り『美食探偵』として発表され、その後連載されるようになった作品。




https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156631757223
表参道に小さな探偵事務所を構える明智五郎は非常に美食家である。
ストーリー
ある日、地味な女性から夫の浮気調査を依頼され着手すると、昼休みに夫が若い女の家に毎日通っていることが分かる。
夫人に調査結果を報告した翌日、その若い女のアパートの前で夫が刺殺される。
犯人は妻だと感づいた明智は、行きつけのレストランへ夫人を誘い、最後の晩餐を楽しむ。
夫人は明智の目の前で崖から身を投げてしまうが、何日かして明智の元に差出人の名が「Maria Magdalene(=マグダラのマリア)」と書かれたエアメールが届き、明智は夫人が第二の人生を歩み始めたことに気が付くのだった。
マリアはもう一度明智に会いたいと願い、殺意を抱く人々に知恵と手を貸し、様々な事件の裏で暗躍するようになる。
キャスト




https://www.ntv.co.jp/bishoku/
- 明智 五郎→中村倫也
- 小林 苺→小芝風花
- 高橋 達臣→佐藤寛太(劇団EXILE)
- 桃子→富田望生
- 上遠野 透→北村有起哉
- マグダラのマリア→小池栄子
- 〈マリア・ファミリー〉
- 伊藤 / シェフ→武田真治
- 桐谷 みどり / れいぞう子→仲里依紗
- 古川 茜 / 林檎→ 志田未来
- 〈明智家の人々〉
- 明智 寿々栄→財前直見
- 小松崎→モロ師岡
- 明智 大五郎→ 宮崎哲弥
相関図




http://podcaster.jp/2020/04/04/2020-bisyoku-drama-1wa/
まとめ




https://brightredmelancholy.com/archives/5344
CM、映画、舞台、ドラマと見るたびに色々な印象になる中村倫也さん。
中村倫也さんの演技力は多くの人を惹きつけます。
新ドラマも始まり、ますますファンが増えそうな予感!
これからも中村倫也さんの活躍に期待ですね!
コメント