4月に入り、さまざまなドラマが放送開始しましたね。
中でも私が気になるのは『美食探偵 明智吾郎』です。
中村倫也さん演じる明智吾郎の色気がすごく、テンポが良くストーリーが気になる展開続きで毎週楽しみに見ています。
今回はそんな「美食探偵」に登場する警部・上遠野透を特に掘り下げて紹介してきますよ。
この記事を読めば、もっと「美食探偵」に詳しくなれちゃいます。
「美食探偵 明智吾郎」を簡単に紹介
簡単に「美食探偵」について紹介すると、漫画家・東村アキコ原作のテレビドラマです。
東村アキコというと、「東京タラレバ娘」や「海月姫」、「偽装不倫」など数々の有名な作品を作った方ですね。
推理に食事が絡む不思議なストーリーです。
「美食探偵」の明智吾郎が、美食(食事)に関係する事件を謎を解いていきます。
このドラマは主演の中村倫也をはじめ、豪華俳優陣が脇役まで固められえてるのが特徴ですね。
みなさんの演技がギャグやシリアスが混じったドラマに合っているので、世界観に集中しながら楽しむことができます。
個性豊かなキャラクターがこの作品の魅力の1つですが、その中でも私が推したいのか警部・上遠野透です。
美食探偵の上遠野透について
上遠野透演じる俳優は北村有起哉。
気になる美食探偵の警部・上遠野透(かとおの とおる)の外見はこのような感じです。
強面な刑事さんですね。
🌈キャスト発表🎉
明智五郎(#中村倫也)にコンプレックスを抱きまくる🚔
ベテラン刑事“上遠野 透”役に #北村有起哉 さんが決定❗️
🍽HPはこちら⬇️https://t.co/tGK3ChPos4#美食探偵 #東村アキコ #小芝風花 #小池栄子 @senritsutareme pic.twitter.com/ldt1uPcsFQ— 美食探偵 明智五郎【公式】🍎 (@bishoku_ntv) 2020年2月11日
原作を忠実に再現されています。
ネットでは「最高!」「実力のある俳優さんが多くて嬉しい」「原作まんまの顔」と大好評でしたね。
「美食探偵」に登場する上遠野透(かとおの とおる)の職業は刑事。
階級が「警部」なので結構偉い方です。
ベテラン刑事という設定なんですけど、毎回明智吾郎に助けられてしまう少し可哀想なキャラクターなんですよね。
事件の捜査になにかと首を突っ込む明智吾郎に嫌がっているところがあります。
ですが、明智吾郎と「東京美食倶楽部」に参加したり仲が悪いわけではないみたいです。
グルメについての知識もまだまだな警部・上遠野…。
他に彼は土佐弁で話すことが大きな特徴ですね。
強面な印象を持つキャラクターですが、方言で話すところや残念なところがあるところが可愛らしいですよね。
今後も明智や部下の高橋とどんな会話劇が繰り広げられるのか楽しみですね。
上遠野透演じる北村有起哉って?

http://tomcompany.jp/actor/yukiya-kitamura/
名前は有起哉と書いて「ゆきや」と呼びます。
父は俳優・北村和夫で、姉は主に舞台で活躍している北村百合で俳優一家の家系ですね。
高校時代に文化祭で上演いた舞台をきっかけに演劇に興味を持ったそうですよ。
2013年には女優・高野志穂と結婚しています。
土佐弁が上手なので高知県出身かと思うのですが、東京出身の方です。
これまで出演した映像作品を少し挙げてみますと、
大河ドラマ
- 義経(2005年)-五足役
- 江~姫たちの戦国~(2011年)-豊臣秀次役
- 八重の桜(2013年)-秋月悌次郎役
- 西郷どん(2018年)- 大山格之助(綱良)役
といくつかのNHK大河ドラマにも出演している実力派俳優です。
また、「駐在刑事」や「警視庁失踪人捜査課」などサスペンスに関連したドラマに出演している印象が強いですね。
「硬派」「刑事」「警察」なイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
ドラマや映画だけではなく、舞台やラジオドラマなど演技に関わるさまざまなお仕事をしていますね。
土佐弁って?
上遠野が話す方言が「土佐弁」です。
四国方言の1つで、特に高知県の方言にあたります。
ドラマやアニメで坂本龍馬を見たことがある方は、その役柄の話し方を思い出してみてください。
坂本龍馬の話し方が土佐弁なので、耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
土佐弁で代表的なものをいくつか挙げます。
- 「ぜよ」
土佐弁だと例えば「~ぜよ」と中でも有名な言葉があります。
この意味は「~だよ」という感じで、話す際に語尾につけるものですね。
- 「おまん」
「おまん」という言葉には「あんた」という意味がありますね。
「おまん何しゆうが?」と土佐弁で言うものが、標準語に直すと「あんた何してるの?」となります。
- いぬる
これで「帰る」という意味を持ちます。
例えば「あと1時間で公園からいぬる」と言うと「あと1時間で公園から帰る」になりますね。
他にもさまざまな土佐弁があります。
土佐弁で話す上遠野を演じる北村有起哉も大変ですね。
みなさんもドラマやアニメなどを見た際に、土佐弁で話すキャラクターがいたときには注目しながら聞くと面白いですよ。
ぜひ土佐弁に興味を持った方は調べてみてはいかがでしょうか。
今回は、「美食探偵」に登場する上遠野透を中心に紹介してみました。
今後もドラマが楽しみですね。
コメント