20020年度前期のNHK朝ドラ『エール』の語りが話題となっています。
担当しているのは津田健次郎さん。
イケボな声優さんとして大人気です。
また、テレビアニメ『無限の住人-IMMORTAL-』では万次の声も担当しています。
そこで今回は、津田健次郎さんについて調べてみました!
津田健次郎がNHK朝ドラ『エール』の語りを担当!

https://prcm.jp/album/72eab3aa2871f/pic/75073332
2020年度前期のNHK朝ドラ『エール』が3月30日からスタートしています。
早くもドラマの語りが話題です。
声優の津田健次郎さんが務めていますが、今年2月に津田さんの音声コメント付きで『エール』で語りを担当することが発表された際には、当該ツイートのリツイート数が1万を突破。
ドラマ放送前の告知としては、異例の数字を記録しました。
Twitter上では、ファンから喜びの声が上がっています。
朝から津田健二郎さんの声が毎日聴けるなんて至福…(*´Д`*) #エール
— tenko_TV (@tenko_TV) March 29, 2020
津田さんがNHK連続テレビ小説に出演する意気込みを語っていました。
「小学生のころから見ていた「連続テレビ小説」の語りを務めることになるとは、まったくの想定外で驚きました。
オファーをいただいたときは、「僕でいいんですか?」と戸惑いながらも、とてもうれしかったです。
すてきな物語が繰り広げられており、台本を見るのが毎回楽しく、一視聴者の気持ちで台本を読ませていただいております。
ナレーション的には、「エール」の世界観をさらに明るく楽しく、皆様にお届けできるように頑張っていきます。」
と、意気込みも十分。
朝ドラ『エール』と打って変わってテレビアニメ『無限の住人-IMMORTAL-』での万次も人気沸騰中です。
【本日、第五幕放送!】
本日「無限の住人-IMMORTAL-」第五幕「蟲の唄─むしのうた─」が、TOKYO MXにて25時35分、MBSにて27時30分から放送です!
ぜひご覧ください!#mugen_anime pic.twitter.com/GtCZ1pmVPQ— 「無限の住人-IMMORTAL-」公式アカウント (@mugen_immortal) May 5, 2020
『無限の住人』は、漫画家・沙村広明さんのデビュー作でシリーズ累計580万部を突破した代表作。
凜と万次の復讐の旅路を描いた「ネオ時代劇」の連載は20年にわたり、完全版として再アニメ化されました。
公式続編の『無限の住人~幕末ノ章~』が漫画雑誌「アフタヌーン」にて連載中です。
こちらもファンの興奮が伝わるTwitterがありました。
語りからアニメ声優まで幅広く活躍しています。
津田健次郎のwiki風プロフィール!


http://tsudaken.com/
津田健次郎さんのプロフィールがこちら。
*本名
・津田 健次郎(つだ けんじろう)
*生年月日
・1971年6月11日
*年齢
・48歳
*血液型
・O型
*身長/体重
・170cm/53kg
*出身
・大阪府
*学歴
・明治大学文学部文学科演劇学卒
*職業
・声優、俳優
*所属事務所
・アミュレート
津田さんは元々、映画監督になりたかったようですが、大学在学中に演劇にも興味を持ち、「円・演劇研究所専攻科」を受けて合格したことをきっかけに、演劇活動を始めました。
卒業後は舞台系の事務所に所属します。
そして、声優の仕事をするきっかけは同じ事務所の同僚に「アニメのオーディションの話が来たから、一緒に受けてみる?」と誘われたことからです。
津田さんは声優をめざしていたわけではなかったのですが、オーディションに見事合格し1995年に放送された『H2』の野田敦役でデビューします。
デビューしてからの出演作はかなりの数になりますが、津田さんの代表作と言われているのが『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の海馬瀬人や『テニスの王子様』の乾貞治など。
吹き替えでは、スターウォーズシリーズのカイロ・レンなどが有名です。
津田さんは現在、声優や俳優だけに限らずナレーション、ラジオパーソナリティー、さらに映像監督、舞台演出も手掛けてマルチな才能を発揮しています。
津田健次郎の吹き替え人気キャラクター!


https://www.asahi.com/and_M/20191031/6811742/
津田さんが声優を務めた人気のキャラクターを紹介します。
1位 :『K』の周防尊


http://k-project.jpn.com/k7s_rb/character/
周防尊は、鎮目町のチーム「吠舞羅」を束ねる、寡黙で豪胆な「赤の王」
強大な力と破壊衝動を持っているため、常に力を制御しなければならない苦しさに耐える日々。
津田さんファンは「無口な役なのに、声の出し方や間の取り方、吐息などで感情を表現していたのがすごいと思いました」や「あまり感情を表に出すキャラではないが、ちょっとした言い方や含みの違いなどで喜怒哀楽がしっかりと表現されていた」と繊細な芝居を絶賛しています。
2位:『薄桜鬼』の風間千景


https://twitter.com/levi_fu__came/status/1227240185038917632
風間千景は薩摩藩に所属している剣士で西の鬼の頭首。
普段は金髪赤眼のショートヘアで鬼本来の姿を見せるときは白髪金眼に変わる。
津田さんファンは「風間の強引で俺様な性格に津田さんの低音がぴったりで、色気が凄まじい!」や「冷徹な千景様を津田さんの低音が引き立てている」と好評です。
3位:『ACCA13区監察課』のニーノ


http://www.xn--p8ja1d9cb8mc.jp/23136.html
ニーノは元探偵で現在はフリーの記者。
主人公・ジーン・オータスの高校時代からの親友であり悪友。
津田さんファンは「優しい語り口、どこか裏があるような怪しさ色っぽさも含まれる声で、キャラクターの魅力を引き出している」と絶賛しています。
また、ACCA13区監察課では次回予告も担当して「声が色っぽすぎて、本編の記憶全部吹き飛んでしまって、もう一回見なきゃ内容が残らないレベル!」というファンもいるほどです。
まとめ
朝ドラ『エール』やテレビアニメ『無限の住人』でのイケボが大人気の津田健次郎さん。
心地良い声はそれだけで人を癒す力がありますよね。
まさに、朝ドラにはぴったりの声ではないでしょうか。
これからも声優さんにとどまらず、幅広いジャンルでの活躍が楽しみです!
コメント