8月12日よる10時スタートの日本テレビ系新水曜ドラマ 『私たちはどうかしている』に観月ありささんが出演します。
主演は、横浜流星さんと浜辺美波さんです。
観月さんはW主演の横浜流星さんの母親・高月今日子を演じます。
そこで今回は、 『私たちはどうかしている』や観月ありささんについて調べてみました!
観月ありさが横浜流星の母親役で浜辺美波をいびりたおす!

https://twitter.com/nittele_da_bear/status/1277799018479988736
浜辺美波さんと横浜流星さんがW主演の日本テレビ系『私たちはどうかしている』に観月ありささんが横浜流星さん演じる高月椿の母親・高月今日子を演じることが発表されました。
『私たちはどうかしている』は、累計発行部数200万部を突破する安藤なつみさんのコミックを原作とした恋愛ミステリードラマです。
浜辺美波さん演じる和菓子職人・花岡七桜と、横浜流星さん演じる創業400年の老舗和菓子屋「光月庵」の跡取り息子・高月椿が、15年前に起こった「光月庵」主人の殺害事件をめぐって過酷な運命に翻弄されながらも惹かれ合う姿を描いていきます。
観月さんが演じるのは椿の母親で、七桜の前に立ちはだかる光月庵の女将・高月今日子役です。
今日子は、15年前に殺された先代当主・高月樹の妻として、一人息子の椿に店を継がせようとしていたのですが、結婚すると転がり込んで来た「息子をたぶらかす女」である七桜を追い出そうと、嫁いびりを始める強烈なキャラクター。
物語が進むにつれて、今日子の恐るべき執念の理由や15年前の事件の真実が明らかになっていきます。
観月さんはこの役を演じるにあたり「あの手この手で七桜を光月庵から追い出そうとしますので、毎回、視聴者の皆さまに『わぁ出た!』『またすごいことしてる!』と今日子を見るのが楽しみになっていただけるよう、パワー全開で演じていきたいと思っています!」と気合も十分なご様子です。
観月さんいわく、今回のドラマでの衣装は全編和装だそうで、日本らしい「和」の美しさを楽しんでほしいとのこと。
また、原作に寄せて今日子のチャームポイントでもある「泣きぼくろ」も作っているそうなので、注目してみるといいかもしれませんね。
水曜ドラマ『わたしたちはどうかしている』キャスト紹介!




https://twitter.com/watadou_ntv/status/1254613037547307009
こちらが主なキャストです。
*花岡七桜役(旧姓:大倉)/浜辺美波さん
・母の無実を信じる若手和菓子職人で、母の無実を証明するために老舗和菓子屋に乗り込む。
・どんな逆境にも立ち向かう、めげない芯の強さを持っている。
*高月椿役/横浜流星さん
・老舗和菓子屋・光月庵の孤高の跡取り。
・一見クールですが情熱や使命感に溢れ、不器用で可愛い一面もある。
・七桜が幼馴染みだと再会したときに気づかずにプロポーズをした結婚相手。
*大倉百合子役/中村ゆりさん
・すでに亡くなっている、七桜の母親。
・15年前に、光月庵の職人として働いていたが、椿の父親・樹の殺人犯として逮捕され、取り調べ中に亡くなってしまう。
*高月樹役/鈴木伸之さん
・光月庵の元若旦那で椿の父親。
・一流の和菓子職人でしたが、15年前に何者かに殺害されてしまう。
*高月宗寿郎役/佐野史郎さん
・光月庵の大旦那で椿の祖父。
・息子の樹が亡くなってから体調を壊しているが、老舗を守る使命感は強く、孫の椿に対して厳しい。
*長谷 栞役/岸井ゆきのさん
・日本屈指の名旅館「長谷屋」の三女。
・光月庵の跡取り・椿の婚約者。
・自分に自信がなく控えめですが、いざと言うときに意見を曲げない芯の強さがある。
*多喜川薫役/山崎育三郎さん
・七桜の前に突然あらわれる洒落た着物を着こなす謎の伊達男。
・七桜の救世主ですが、繊細でミステリアス。
*宮部夕子役/須藤理彩さん
・他人の七桜を心配する情が深い小料理屋の女将。
・小料理屋の常連に頼まれて七桜の母親のフリをする。
*城島裕介役/高杉真宙さん
・光月庵の新人で見習い職人。
・明るくて人懐っこい。
光月庵で働く和菓子職人には、山口耕一役に和田聰宏さん、富岡勝役に岡部たかしさん、安部大吾役に前原滉さん、杉田綾人役に草野大成さんが出演します。
高月今日子役の観月ありさwiki風プロフィール!




https://sp.rising-pro.jp/alisa/
観月ありささんのプロフィールがこちら。
*芸名
・観月ありさ(みずき ありさ)
*本名
・青山ありさ(旧姓:観月)
*生年月日
・1976年12月5日
*年齢
・43歳
*出生地
・東京都練馬区
*身長
・169cm
*血液型
・A型
・所属事務所
・ライジングプロダクション
*趣味
・帽子集め、DVD鑑賞、ピラティス、半身浴、パワープレート、陶芸
観月さんは、4歳からCMや雑誌などで子役モデルとして活動していました。
連続ドラマの初出演は、1989年にフジテレビ系で放送された『教師びんびん物語II』の生徒役です。
1991年には『超少女REIKO』で映画初主演をし、シングル『伝説の少女』で歌手デビューすると、第33回日本レコード大賞で新人賞を獲得しました。
同年にフジテレビ系『放課後』で連続ドラマ初主演を果たして以来、2020年まで29年連続の通算33作品で毎年テレビドラマの主演を務めています。
1996年7月から放送のドラマ『ナースのお仕事』は、ドジながらも明るく患者に接する主人公の看護師、朝倉いずみの役を好演し、代表作のひとつとなりました。
2010年には「連続テレビドラマで19年連続主演女優出演」がギネス世界記録に認定されています。
2015年3月22日に建設関連会社であるKRH株式会社の代表取締役社長・青山光司さんと、前日の21日に結婚したことを発表しました。
まとめ
観月ありささんが横浜流星さんの母親役なんて、クールビューティーな雰囲気がピッタリだと思いました。
きっと和装もお似合いでしょう。
嫁役の浜辺美波さんをいびりたおすようなので、どんな母親を演じるのか今から楽しみですね。
コメント