韓国で「国民の弟」として絶大な人気を誇るイ・スンギ主演。
除隊後、初のドラマということで脇を固める俳優陣もかなり豪華です。
チャ・スンオンが牛魔王役、人気グループFTISLANDのイ・ホンギが猪八戒役を務めています。
また、日本でも知名度が高いチャン・グンソクも一部ゲスト出演。
韓国ドラマ好きな方には関心の高い内容になっていると思います。
「西遊記」をモチーフとした恋愛ドラマなので、オリジナルを知っている方には物語が分かりやすくて面白いのではないでしょうか。
脚本家は「美男子(イケメン)ですね」で知られ、数々の大ヒット作を手掛けるホン姉妹。
孫悟空と三蔵法師の関係性を上手く利用した脚本の構成になっていて、さすがと言わざるを得ませんね。
俳優陣の演技はもちろん、ストーリーや綺麗な描写も作品の魅力です。
花遊記を見逃してしまった方のために……
Contents
あらすじ
チ・ソンミ(オ・ヨンソ)は幼い頃から幽霊が見えることで、周りから不気味がられていた。
牛魔王(ウ・フィ)から突然声をかけられ、孫悟空ソン・オゴン(イ・スンギ)が封じられている五行山に行く任務を頼まれることになる。
「何か聞こえても絶対に無視をしろ」と忠告を受けるがオゴンと話を聞いてしまい、封印を解く契約を交わしてしまう。
「俺の名前を呼べば、いつでもお前を守りに行く」という解放の条件だったが、自由になったオゴンがソンミの記憶から自分の名前を消したことで不可能に。
名前を呼べないまま25年間が過ぎソンミは、自身の能力を活かして心霊物件専門の不動産屋の社長になっていた。
飲めば無敵の力が手に入る「三蔵法師」の血。
ある日、その血を受け継いだ人間が現れたという噂が妖怪の間に流れる。
その噂を耳にしたオゴンも三蔵法師を探すのだが・・・・。
感想
西遊記をモデルにした恋愛ドラマと聞いたときは、原作の西遊記のイメージが壊れるのではと不安でした。
しかし、見始めるとイ・スンギの演じる孫悟空の表情や演技に惹きこまれ、1話なんてあっという間です!
不安要素だった恋愛部分のシナリオも、原作を壊し過ぎない範囲で描かれていて私はとても楽しんで見てしまいました。
ホン姉妹の描く脚本の力なのか、それぞれのキャラクターの持つ個性はそのままに、上手く女性向けのストーリーに置き換えてあるなという印象です。
緊箍児による作用が“痛みによる支配”ではなく、恋愛による“心の支配”になっていて、孫悟空の強引さにドキドキしますよ。
何よりピンチに駆けつけるヒーロー要素が強く、孫悟空がカッコ良すぎます・・・!
ドラマの中でも特に、牛魔王を演じるチャ・スンウォンの演技には個人的にかなり翻弄されました。
素敵な外見とは裏腹に作中では思い切った演技をされていて、コメディ要素がすごく面白い。
印象的な演技をされるチャ・スンウォンさん。他の出演作も気になってきますね。
物語の良いアクセントになっていると感じます。
花遊記の関連記事まとめ
キャスト
ソン・オゴン(孫悟空)・・・ イ・スンギ
チン・ソンミ(三蔵)・・・ オ・ヨンソ
ウ・フィ(牛魔王)・・・ チャ・スンオン
チョ・パルゲ(猪八戒)・・・ イ・ホンギ
ユン・デシク(沙悟浄)・・・ チャン・グァン マ秘書・・・ イエル
プジャ・・・ イ・セヨン
出演者の詳しい情報
豪華な俳優陣が多数出演する今作。
その中で主演を務めるお二人が、
どんな人物なのかを軽くご紹介します。
イ・スンギ (孫悟空役)
本作品の主人公で孫悟空の役を演じています。
“国民の弟“と呼ばれ人気を集めていて、俳優業以外の活動も幅広いです。
CDを何枚も発売していて歌声にも定評があるのと、韓国のバラエティ番組や歌番組での司会も務めてもいます。
本当に色んな番組で活躍されているのを見るので、韓国の俳優さんの中でも知名度が高いのではないでしょうか。
ドラマでは「華麗なる遺産」「九家の書~千年に一度の恋~」「僕の彼女は九尾狐」などに出演し、可愛い年下の男の子の役で多くの女性から支持を得ています。
オ・ヨンソ (三蔵役)
本作品のヒロインで三蔵法師の役を演じています。
実は「LUV」という3人組のグループで歌手としてデビューをしている女優さんです。
しかし、その後グループは解散してしまいました。
本名で俳優の道に進み、「トンイ」や「棚ぼたのあなた」など数多くの作品に出演しています。
「私はチャン・ボリ!」「輝くか、狂うか」などのヒロイン役も務めたことで有名。
整った外見から美人女優として名高く、韓国の女性にとって憧れの存在です。
花遊記(ファユギ)原作
原作は中国の伝記である「西遊記」がモデルになっています。
日本でもドラマやアニメになり親しまれているので、既にご存じの方も多いと思います。
オリジナルは16世紀の明の時代の伝奇小説。
天竺に経典を届ける使命を持った三蔵法師が、孫悟空、沙悟浄、猪八戒の弟子を従え、旅の途中でさまざまな困難を乗り越えていくというストーリーです。
私も日本版のドラマを見たことはあるのですが、「水廉洞って何だっけ?」「牛魔王?玉龍?そんな人物出てきたっけ」と疑問に思う箇所が結構ありました・・・。
個人的に分からない箇所を調べてまとめたので、見て頂ければよりドラマを楽しめると思います。
★孫悟空
花果山の仙石から生まれた石ザル。滝に隠された「水廉洞」の中で美猴王(びこうおう)を名乗り、300年間猿の王として君臨します。
その後、不老不死の術を手に入れるために仙人へ弟子入りし、孫悟空という名前を授かりました。
しかし、傍若無人な振る舞いが天界の目に止まり、五行山に閉じ込められてしまいます。
★三蔵法師
釈迦如来より観音菩薩になる経典を持つにふさわしい人物と認められ、天竺を目指す旅に出させられました。
様々な妖怪に狙われる理由は金獅子の生まれ変わりと言われることと繋がりがあるようです。
十世に渡り修行を積んだとびきりの善人で、妖怪がその血肉を食べると力があふれ長生きするという噂。
★牛魔王
羅刹女という妖怪の夫。悟空たちが火焔山を通る際に必要な「芭蕉扇」という法具を借りに、羅刹女のところへ行くのですが牛魔王を交えて激しい決闘になります。
★玉龍
西海龍王の子どもで、火事を起こして天界を追われた龍。いきなり三蔵達の前に現れ、乗っていた馬を食べてしまいます。
その後、観音菩薩の導きで馬に姿を変え、三蔵たちの仲間になります。
日本のドラマでは登場しない妖怪なので、私が今作を見た時にどんな繋がりがあるのか気になっていました。
しかし、伝記に登場していると聞いて納得です。
脚本・演出
脚本家・・・ ホン・ジョンウン、ホン・ミラン
実の姉妹であることから、ホン姉妹と呼ばれる二人ですが脚本は最高です。
「ビッグ~愛はミラクル~」や「美男子(イケメン)ですね、「僕の彼女は九尾狐」など人気作品を数多く手がけています。
私も作品が大好きで、この二人が脚本ならば面白いこと間違いなし。と思っています。
演出・・・・ パク・ホンギュン
演出家にはあまり詳しくないのですが、手がけた作品の中に「善徳女王」を発見しました。
私が今までに見た韓国のドラマの中で最長のドラマですが、見始めたら止まらなくなります。
そんな面白いドラマなので演出にも期待大。実際に、今作の映像や描写がとても綺麗なのでぜひそこにも注目して頂きたいです。
主題歌 挿入歌
Let Me Out/NU’EST W
When I Saw You/BUMKEY
君が僕ならば/ジミン、ユナ (AOA) (Feat. ユ・フェスン of N.Flying)
ロケ地
どんな場所で撮影されているのか、ロケ地も気になりますよね?
そこでロケ地についても調べてみました。
文化備蓄基地
営業時間: なし ※展示館10:00~18:00
住所: ソウル特別市 麻浦区 城山洞 661, 一帯
元々、石油備蓄基地として利用されていた場所を文化空間としてリフォームした場所。
作中では、須菩提祖師の執務室として使われていた場所です。
神秘的な雰囲気が、天界のイメージにぴったりで全く違和感がありませんでした。
現実の世界にもこんなに綺麗な場所があるのですね。
南山公園
営業時間: なし
住所:ソウル特別市 中区 会賢洞1街1 100-177, 一帯 小波路 46
様々なドラマの撮影地に使われる場所です。
ドラマでは女の人の髪の毛を切る妖怪が出現しました。
孫悟空と三蔵の禁箍児のやり取りもこの場所ですね。
実際に行ったことはないですが、恋愛の聖地なので休日はカップルで混み合いそうです。もし、行かれる予定があるなら平日に合わせた方がいいかもしれません。
チェ・イナ本屋 (최인아책방)
営業時間: 11:00~21:00
住所: ソウル特別市江南区駅三洞696-39、4Fチェインア本屋
ソウル市内にあるブックカフェ。高さのある本棚にぎっしり並べられた本が目立ちます。暗めの照明がオシャレな雰囲気を醸し出していますね。
本編では、三蔵と孫悟空のキスシーンが撮影された場所です。
机に座った悟空に三蔵からキスをするところなのですが、とてもロマンチックで憧れますよね。私も大好きなシーンです。
ロケ地ツアーもあるようなので
興味のある方は以下のリンクをご参照ください。
予告や関連動画
花遊記関連の気になる動画を集めてみました。
予告動画
ポニーキャニオン公式HPの予告動画です。
関連動画
サウンドトラックまとめ
Mnet Japan予告
1話~最終話までの視聴率
韓国での視聴率もCheckしました。
放送事故があったとされる2話が少し下がりましたが
序盤は5%以上を維持しています。
1話
2話
3話
4話
5話
6話
1話~6話 視聴率
話数 | 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 |
平均 視聴率 | 5.290% | 4.849% | 5.614% | 6.060% | 6.102% | 6.942% |
7話
8話
9話
10話
11話
12話
7話~12話 視聴率
話数 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
平均 視聴率 | 5.131% | 5.822% | 5.054% | 6.271% | 5.705% | 5.605% |
13話
14話
15話
16話
17話
18話
13話~18話 視聴率
話数 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | 17話 | 18話 |
平均 視聴率 | 4.397% | 5.517% | 5.605% | 4.250% | 3.821% | 5.472% |
19話
20話
19話、20話視聴率
話数 | 19話 | 20話 |
平均 視聴率 | 5.945% | 6.881% |
まとめ
韓国の恋愛ドラマの中でもファンタジー要素が強めの作品ですが、イ・スンギ演じる孫悟空が一途に主人公を守る姿に女性ならときめかずにはいられません。
私はメインのストーリーはもちろん、脇を固める俳優陣同士の掛け合いも面白くて夢中になってしまいました。
恋愛が苦手だと言う方でも見やすい内容の作品になっていますので、ぜひ興味があればご覧ください。
私のように20話があっという間に感じると思います。
コメント