ペッパーフードサービスが運営するステーキチェーン店「いきなりステーキ」が「荒野行動-Knives Out-」とのコラボを11月21日から12月19日まで実施することを発表しました。
今回の企画は、荒野行動の配信2周年を記念して「リブローステーキ300g荒野行動トッピング」を「いきなり!ステーキ」の都内4店舗、関西1店舗の合計5店舗にてコラボメニューとして2017円(税抜)で提供するというものです。
その5店舗とは、いきなり!ステーキ新宿西口店、渋谷センター街店、池袋西口店、秋葉原末広町店、関西の梅田堂山店です。
「いきなり!ステーキ」とは?
いきなり!ステーキは、ペッパーフードサービスが運営するステーキ専門の飲食店チェーンです。店舗のロゴは、いきなりの後のビックリマークがロケットの絵になっていますが、レシートなどその他では「いきなり!ステーキ」と表記されています。
2015年以降は、一部の店舗で事前予約可能な椅子席も導入していますし、居ぬき出店店舗を中心に全席椅子席の店舗もあります。また、平日ランチタイムを除いて、客が好みの肉の量を指定して、これを焼き上げて提供する「オーダーカット」方式を採用しています。
いきなり!ステーキの美味しい食べ方オーダーカット編ページ
「いきなり!ステーキ」は、低価格のステーキを提供していて、予約不要の立ち食いスタイルが特徴です。
1g単位で価格が設定され、ヒレステーキは200g以上、他のステーキは300g以上で注文できます。原価率(サービス前の費用)は通常の倍ほどの70%以上といわれ、サラダや飲み物を含めた全体でも60%程度だといわれています。
また、立ち食い形式をとったことで回転率はかなり高く、平均在店時間はランチタイムで20分、ディナータイムでも30分程度とされています。ナイフやフォークを使用する関係で、ひとりあたりのスペースは立ち食いそばなどと比べると多く必要としますが、その分回転率の高さでカバーしています。
「荒野行動」とは?
「荒野行動」とは、中国企業のNetEase Gamesが開発したTPSバトルロアイヤルゲームです。約100人のプレイヤーが無人島に降り立って戦闘を繰り広げるゲームで、基本プレイは無料です。最後の1人になるまで戦闘を続け、アイテム課金は存在します。
無料券や特典は?
「いきなり!ステーキ」と「荒野行動」コラボキャンペーンでは「いきなり!ステーキ」全店でコラボ限定の紙エプロンが配布され、荒野行動オリジナルデザインの「肉マネースクラッチカード」を3000円分、キャリーケースなどが抽選で当たるアプリキャンペーンが実施されたりするそうです。
期間中は、プレイヤーたちは無料のステーキ券がもらえるチャンスもありますし、「いきなりステーキ公式アプリ」スタンプを2個集めて応募すると、抽選で以下のような豪華な賞品が当たります。
A賞3000円分のオリジナルデザイン肉マネースクラッチカードを100名に、B賞「荒野行動」スーツケースを1名に、C賞「荒野行動」コラボTシャツを10名に、D賞「荒野行動」缶バッジ&シールを200名となっています。
「いきなりステーキ」と「荒野行動-Knives Out-」とのコラボは、期間限定で11月21日から12月19日まで実施していますから、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
コメント